投稿者「めめぽっぷ」のアーカイブ

めめぽっぷ について

40歳を少し超えました 関西で居酒屋経営してます 子供二人います 車毎日乗ってます

EVの充電カードを年末に紛失するとどうなるか?

年の瀬に充電カードを紛失するととんでもないことが起きます。

 

まず、ディーラー営業してません。

なので、担当の人に連絡できない。

 

よって、カードのコールセンターに連絡する。

すると、あまりの対応の悪さにものすごく驚く。

 

まず、カード紛失した事を伝えました。

すると、年末年始挟むので、カードの再発行は

 

1月下旬で2月近くなるとの事。

その間どうしたらいいか聞くと信じられない答えが返ってきました。

 

「カードのない間はビジター料金になります。一回充電するのに1050円かかります。」

カード届くのは約1ヶ月後だからその間ずっと日産のクレジットカードで支払えと言われました。

 

嘘だろ。

 

パスワード発行することはできないのか?

なんのためのパスワードなんだ。

 

 

現状ZESP2の会員でこれは有利会員だから2年間まとめてお金払ってる。

 

ということは、カードを紛失した今でも私は会員のはず。

 

でもカードを紛失した私はビジターになるので一回1050円かかると何回も言われた。

パスワードも出すことはできないとの事。

 

どんだけゴネても、どうしようもない。

らちがあかない。

 

結論としては、コールセンターでできるのは、再発行の受付と、会員でもカード紛失したらビジターに戻って、一回1050円の充電料がかかるというインフォメーションだけでした。

 

ディーラーが営業始める3日になったら、担当がなんとかしてくれるかもしれないという希望を持とう。

 

でも、あと何日かは!1回1050円で充電しないと行けないのか?

 

高すぎる。非常に腹が立つ。

 

安く充電できる場所はないのか?

 

 

イオンにあった。

https://www.aeon.info/environment/environment/ev_station.html

救世主は意外に近くにあった。

場所によっては無料のところもある。

 

でも私の近くは一回300円。

しかもWAONカード決済。

 

まずWAONカードを買って、

機械にかざして充電開始。

 

日産のディーラーにある機械よりかは、充電スピードは少しだけ遅いけど、三菱のディーラーよりもはるかに速い。

 

でも300円なら納得している自分がいる。

今までなら高いと思っていたはず。

 

とりあえず3日まではこれでいこう。

 

 

 

今年はいいこと全然なかったけど、めちゃくちゃ悪いこともなかった。

 

来年はいいこといっぱいあるといいな。

 

ここからは年を越して3日の話。

ディーラーの担当者のところに行ってもろもろ説明。

 

そうしたら、カードの再発行は電話でしかできないけど、パスワードはあるそうなので教えてくれた。

 

これで日産のディーラーの充電器は無料で使える。

 

今まで生きてて、初めて車をディーラーで買って良かったと思った。