いつものようにディーラーで充電してるんですが、みんなリーフを見ずにノート見てます。
そして、ノート見ている人に、車にケーブル繋いでいる車は何してるのって目で見られています。
今日は土曜日だからディーラー忙しいみたいです。
いつもよりたくさんお客さんがいます。
そこで思ったのが題名の通り、
スタイルがCH-Rだったら売れていたのに
と感じました。
日産だったらJUKEかな。
今隣でJUKE止まってるんですが、結構かっこいいですよ。
次世代車は全く新しいデザインでも出して欲しいです(少し安めで)。
今だに(発売から50日以上経ってる)新型リーフが試乗以外で走ってるのは見たことありません。
問題があって出荷できなくなったのはわかるんですが。
内装がある程度改善されたんだから、今度は外装や外観をもう少しなんとかできないかなぁ。
そうしたらもっと売れたのになぁ(確信)。
カラーバリエーション増やしたら次はデザインにこだわって欲しい。
リーフなんて、旧型はマーチに似てて新型はノートに似てる。
デザイナー少ないのかな?
誰も文句言えない人がデザインしてるのかな?
考えてみると、親会社のルノーもあまりデザインはバリエーションがありません。
日産より可愛いですが。
そうやって考えるとトヨタってすごいです。
いろんな顔を持った車があります。
プリウスも昔の車は今見たら少しダサいですが、最近のは旧型よりはるかにかっこいいです。
リーフとプリウスを普通に比べたらほとんどの人がプリウス選びます。
言い切る自信があります。
ドアの鍵も、日産のはドアノブのボタン触らないといけないですが、トヨタのはドアノブどこでも鍵が開きます。
車高もプリウスの方が低いです。
乗り心地はリーフの方がはるかに良いですが。
内装はプリウスはグレードによって全然違うので一概には言えませんが最近のリーフは負けていないと思います。
メーターも最近のリーフは最近の流行りをとりいれてかっこいいですよ。
ただ、リーフは商品のわりに高価なんです。中途半端に高いんです。
買う時に躊躇する。
なんとなくですが、リーフという車が普通に売れるのは早くても次のモデルからだと思うので、あと5年は新型が出ないと考えると、2022年かぁ。
その時には電気自動車の雄は日産じゃなくなってるんだろなぁ。
世の中は日進月歩だからなぁ。
海外じゃあ現状でテスラがフォードの時価総額抜いてるしなぁ。
なんでも良いけど躊躇なく買える電気自動車をどこかのメーカーが発売してほしいです。