日産リーフは国内で月に3,000台以上は売れると思われるらしい

日産リーフって国内より海外のほうが売れているのを知っていましたか?

 

約4倍売れています。

海外のインフラはどうなってるんだろ?

 

そんなことは置いておいて先日の幕張メッセでの販売目標は2016年の販売実績(約1,000台/月)の3倍と表明されました。

 

背景としては、課題の走行距離が大幅に伸びたことと、効率的なエネルギー回生技術によって走行中のバッテリー残量がなかなか減らないことにある。

 

あとは営業の力になると思います。

 

リーフは乗ってみたらわかる車です。

 

何日間か借りたらいい車ってわかるはずです。(購入するかはライフスタイル次第ですが)

 

売れたら良いですね?

 

 

 

ここからは完全に余談です…

 

1番私が気になったのは売り上げ目標を発表した人なんです。

 

星野朝子専務執行役員です。

 

この人すごい人で昔銀行で働いていたところをカルロスゴーンにヘッドハンティングされたすごい人です。

 

それより何より旦那さんが星野リゾートの社長です。

昔講演会に行ったことがあるぐらい興味のある人です。

 

いつのまにか専務になられていたんですね。。。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です