ディーラーで急速充電してる時暇なのでいろんなこと考えます。
そのディーラーの近くに中古車も販売していて凄い安い値段で販売されています。
本体価格を考えると信じられないぐらい下がります。
今日はその理由を説明します。
電気自動車って蓄電池に充電して走行します。
その蓄電池は購入時がMAXの性能です。
それ以上蓄電池の容量が大きくなることはありません。
乗れば乗るほど蓄電池の性能が落ちてきます。
もし蓄電池の性能が落ちてきたらメーターの右側のメモリが1ごずつ減ってきます。
ある程度まではメーカー保証がありますが、まず蓄電池の無料交換はしてくれません。
中古車ならなおさらです。
また世の中的には電気自動車に対する偏見があります。
バッテリーが爆発して危ないって言ってる人もいます。
(日産リーフのバッテリー事故は今までに無いそうです)
なので車を売却しようとした時、ビックリするような金額が提示されます。
これは新型リーフも同じで買い替え時の値段は大幅に下がるとのアナウンスがあります。
中古車を買うのであればもの凄くお得に電気自動車を買えるんですが、
新車で買った場合乗り潰すぐらいの勢いじゃないともったいないです。(旧型も新型も)
あと、新車で買った場合、補助金があるんですが、5年以内に売却すると返金しないといけないっていうルールがあります。
(私の場合は33万円)
最近中古車情報を見てるとリーフの中古車が減ってきています。
みんな気づいてきたのかな?
新型の中古車が出るのは当分先のことなんで、今ぐらいがいい状態のリーフを買う良いタイミングかもしれません。