旧型リーフのアプリについて


最近赤のリーフをよく見るんですが、他の色より年齢層高めな方がよく乗ってるなーと思ってるめめぽっぷです。

最近新型の話ばっかりしてるので、いま私が乗ってる旧型(涙)リーフのお話をします。

 

リーフって携帯アプリあるのを知ってました?

 

今どこでどのような状態か携帯ですぐにわかります。

 

例えば前の日にどこかで車を駐車場に停めて飲んで帰り、次の日どこに停めたかわからない時ってないですか?(私はたまにあります。背筋が凍ります)

 

そんな時はアプリを開いて検索したらどこに車があるか教えてくれます。

 

あとは寒い時とかは、アプリでエアコンをつけることができます。

また充電に関しても安い夜間電力を使うために充電をするタイマーもついています。

もちろん現状の充電状況とかどれぐらい走るかとかの情報も見れます。

もし自分がある程度の年齢で子供とかおじいちゃんおばあちゃんとかが車に乗る時、その乗っている人がどこにいるか分かるので少し安心できると思います。

 

また、営業車としてリーフを使っている場合、このアプリでどこにいるか知られるのであまり営業職の人は安心できないかもしれません。

 

まだまだ機能はあるんですが(走ることによって木がエリアによってどれぐらい生えたかとかいろいろ)

こんな感じで旧型でもマイナーチェンジしていろいろ細かい機能が付いているんだよというお話でした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です