電気自動車を作るテスラというメーカーについて調べてみた

考えてみると電気自動車の3強といわれる日産、BMW、テスラについてメーカー分析したことが無いと思い、特に興味深いテスラについて調べてみました。

 

テスラモータースは2003年にイーロン・マスクによって設立された自動車メーカーで、現在の通年納車台数は5万台から5万2千台です。

2008年にテスラロードスターを発売

クリックすると新しいウィンドウで開きます

(http://kakaku.com/item/K0000287096/images/page=ka_…より引用)

もともとロータスエリーゼにEVシステムを搭載したものでデモ車が作られて、限定生産650台の枠を大きく超える予約を獲得。

車体本体価格は98,000ドル(約1000万円)

その中にはレオナルド・デカプリオ、ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット、アーノルド・シュワルツネッガーなどが購入した。

 

発売の延期や、トランスミッションの問題など問題山済みなロードスターでした。

 

 

12年にモデルSを発売

クリックすると新しいウィンドウで開きます

(http://car-moby.jp/45478より引用)

満を持して発売された4ドアセダン。

自動運転を初めて搭載する自動車(未だに日本の一般道では自動運転できない)

この車の特徴はスタートスイッチがなく、Dレンジに入れたらエンジンが始動する。

そのほか普通の自動車メーカーが考えられないような機能を満載している。

航行距離は1,078kmを連続走行達成した。

http://jp.autoblog.com/2017/08/06/tesla-model-s-p100d-1078km/

 

 

2015年にモデルXを発売

クリックすると新しいウィンドウで開きます

(モバイルカタログより引用)

後ろのドアがガルウイングの本格SUV。

最初はいろいろグレードがありましたが、いつの間にかタイプSと同じぐらいの値段になりました。

最高モデルでいろいろオプション入れると2000万円オーバーです。

 

2017年にモデル3を発売

 

クリックすると新しいウィンドウで開きます(https://carview.yahoo.co.jp/article/column/2017073…より引用)

いろいろ生産に問題があるモデルです。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-02/OX7QKP6KLVR401

生産ペースが上がりません。

でも発表した瞬間30万台の予約が入ったモデルです。

(日産リーフは発表2週間で4000台の予約)

テスラにしては安い35,000ドル。

 

 

車意外に2014年に大規模リチウムイオン電池工場「ギガファクトリー」を建設開始して2017年度中に生産を開始しています。

(メーカーウエブページより引用)

 

 

 

テスラの大きな特徴としては、

・電気自動車しか生産していない。

・生産している車種は3種類しかない。

・電池の供給もし始めている。

ずっと今まで黒字決算をしていない。

 

増資と借入金で今までやっています。

これからも何年かは赤字決算が続くようです。

 

赤字が13年続く会社ってすごすぎますよね。

それって会社の可能性があるってことです。

 

もしかしたら10年後には今のトヨタみたいになってるかもしてません。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です