毎日寒いです。
暖房ないと生きていけません。
でも、電気自動車はバッテリーが限られてるので、暖房つけるかどうか悩む時があります。
そこで、私の旧型リーフで、充電してからその次に充電するまでを写メしてみました。
ずっと暖房つけ続けると、どれぐらいで充電しないといけないか?
バッテリー78%から
バッテリー18%まで走りました。
60%で92km走れました。
もう少し、ゆっくり走ったら、走行距離は伸びます。
でも、個人的にはよく走った方だと思いました。
あと、少し驚いたのは、右の走行距離のメーターって、あてにならないとずーーっと思ってたんですが、誤差は1割ぐらいしかありませんでした。
ディーラーの人によると、前の5kmの走行を分析して、走行距離を割り出すそうです。
あと、今更わかったんですが、エアコンかけた瞬間に、走行距離が減ります。
知りませんでした。
暖房つける前は、
なんですが、暖房つけた途端に、
こんな感じになります。
今回は5%ほど走行距離が下がりましたが、経験から言うと、だいたい10%から5%ぐらいの幅で下がります。
説明書読まずに車乗ってるんで、1年経っても知らないことがあります。
でも、分厚い説明書なんて、読まないですよね。